学校ブログ
1学期 終業式
本日、1学期終業式を行いました。体育館に全校児童が集まり、校長先生からは「1学期を振り返って、頑張ったことをしっかりと認め、自信を持って夏休みに入ってください。」とのお話がありました。
児童代表の発表では、1学期に努力したことや2学期に向けての目標が語られ、立派な姿に成長を感じました。
明日からの夏休み、健康と安全に気を付けて、充実した日々を過ごしてほしいと思います。2学期の始業式には、元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
総合学習【福祉】
本日、盲学校の先生をお招きし、4年生を対象に「福祉」のことについてご講話をいただきました。盲学校での学習内容や学校生活の様子、ユニバーサルスポーツなどのお話に真剣に耳を傾け、メモを取りながら真摯に学ぶ姿がありました。また、ブラインドサッカー体験は児童たちにとってとても貴重な体験となりました!
盲学校の先生方、貴重なお話をありがとうございました。
全体朝会【校長講話】🏫
今日の全体朝会は、校長先生より交通安全、学校での安全な過ごし方についての講話を聞きました。今日の講話を通して、子どもたちは津嘉山地域のことや通学路のことなど改めて学ぶことができました。
不審者避難訓練
不審者を想定とした避難訓練を行いました。全校児童がしっかり、合い言葉を意識し守り、先生の指示や放送をよく聴き避難することができました。
全体朝会[平和]
今日は、全体朝会で平和朝会を行いました。平和の歌を歌い、各学年から平和宣言をするなどして全校児童が一丸となり参加することができました。
第2回【授業参観日】
本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
また、平日の水曜日にもかかわらず多くの保護者の皆様が足を運んでいただいたことで、子どもたちの励みとなりました。これからも本校の教育活動にご協力のほど、宜しくお願い致します。
【平和学習】6年生
本日は、講師の方をお招きし6年生を対象に平和学習についての講話をしていただきました。1人1人が平和について真剣に向き合い学習することができました。貴重なご講話ありがとうございました。
【非行防止教室】3・4年生
今日は、3・4年生を対象に非行防止教室がありました。
与那原警察署の方からSNSの正しい使い方やいじめ、万引きについてなどの講話を真剣に聞き、これからの生活に役立てようとする姿が見られました。
【音楽朝会】沖縄から平和の歌を
本日の全体朝会は、音楽朝会を行いました。曲は「沖縄から平和の歌を」を歌いました。
まずはじめに6年生が代表として歌い、最後は全学年で素敵な歌声で歌うことができました。
【食育授業】4年生
本日は、栄養士の先生により4年生を対象に「食育」の授業がありました。
今日の献立をもとに、赤(体をつくる)・黄(体をきたえる)・緑(体の調子を整える)に食材を分類し、食べ物の働きについて学習しました。